【比較】コミックシーモアとブックライブどっちが良いのか問題【口コミ】

当サイトは記事内に広告を含みます。
コミックシーモアvsブックライブ

「コミックシーモアとブックライブってどっちが良いの?」

「実際のところ何が違うんだろう?」

こう思う方も少なくないのではないでしょうか。

どちらも運営歴の長い大手で、サービスクオリティは水準以上。

どっちを選んでも大きく失敗することはありません。

ホンダ

が、それでも強いて「どっちがどう」と言うのなら、つぎのような感じです↓

コミックシーモアに向く人

マンガを中心に読みたい人

女性向け作品が好きな人

ビッグなセールやキャンペーンが大好きな人

ブックライブに向く人

マンガもラノベ・小説もビジネス・実用書も、満遍なく読みたい人

操作のカンタンさ、使いやすさを重視する人

クーポン集めが好きな人

今回は、利用者の口コミも交えながら、「コミックシーモアとブックライブどっちを使うのがベストか」を掘り下げて行きます!

※口コミ・アンケートの収集は、クラウドソーシングサイトの「クラウドワークス」にて行いました(2021年10月更新)

目次

コミックシーモアとブックライブの違い

そもそも基本的な部分の違いについてです。

ラインナップ

ラインナップ

コミックシーモア

コミックシーモアは、マンガを中心におよそ132万冊配信しています。

ラノベ・ビジネス・実用書・雑誌なども取り扱っていますが、全体の7割以上がマンガ。

なかでもTL・BLをはじめとした女性向け作品は、他の電子書籍サービスよりも充実しています。

ブックライブ

ブックライブは「電子書籍の総合書店」を謳っており、マンガだけではなく幅広いジャンルを取り扱っています。

総配信数は140万冊以上と、国内最大級。

マンガと活字、両方を偏りなく備えたサービスです。

料金システム

料金システム

コミックシーモア

コミックシーモアの料金システムは、4種類もあります。

「そのつど払い」「月額制」「レンタル」「定額読み放題」の4つ

自分の使い方に合わせて、自由に組み合わせ可能です。

ブックライブ

ブックライブの料金システムは、「そのつど払い」1択です。

欲しい本があったら、そのつど買うだけのシンプルな支払いスタイル。

Amazonや楽天で商品を注文するのと同じように買えるため、わかりやすいです。

お得なサービス

お得なサービス

コミックシーモア

コミックシーモアの「お得なサービス」はいろいろありますが、他サービスと比べた時に、セールや割引キャンペーンの充実ぶりがまず目を惹きます。

大小合わせて常時300件以上のセールが開催されているほか、メルマガやSNSによるクーポン配布もあり。

ゲリラ的にとんでもなくお得になるキャンペーンが開催されたりと、何かとディスカウントが多いストアです。

ブックライブ

ブックライブのお得なサービスと言えば、1日1回まわせる「クーポンガチャ」が人気です。

毎日必ず何かしら当たるので、節約家には嬉しいサービス。

メルマガでもクーポンがもらえるので、クーポン周りが充実しています。

その他基本スペック比較

コミックシーモアブックライブ
運営歴19年(2004年8月開始)11年(2011年1月開始)
総蔵書数132万冊以上140万冊以上
無料タイトル2万3000冊以上(会員)
1万冊以上(非会員)
2万1千冊以上
セール・キャンペーン常時300件以上常時250件以上
ポイントシステム独自ポイント独自ポイント、Tポイント
読書アプリの特色本棚(最大100個)
アプリロック
アプリテーマ色変更
本棚(最大300個)
本棚ロック
本棚おそうじ

マンガはどちらも強い

マンガはどちらも強い

コミックシーモアは女性向けマンガが充実

コミックシーモアは「コミック」とサービス名に冠するだけあって、基本的にマンガ全般に強いです。

が、とりわけ女性向け作品の充実ぶりは、どこのストアと比べても頭ひとつ抜けています。

ブックライブとの比較は以下の通り。

TLBLのラインナップ
▲2021年10月時点

コミックシーモアだけでしか読めない作品やオリジナル特典も多数あり、TL・BLジャンルが好きな人にはメリットの多いストアです。

最近よく読んでいるティーンズラブの作品が多く掲載されているのと、無料で数話読める作品がたくさんあって気軽に試し読みできるので、コミックシーモアをよく使用しています。(30代女性)

ブックライブはマンガもバランスの良い品揃え

ブックライブは、マンガにおいても偏りなく取り揃えている点が魅力。

そもそもの蔵書数が国内トップレベルに多いため、電子コミック専門の配信サービスと比べても見劣りはしません。

マニアックなタイトルや特化したジャンルはありませんが、何においても「水準以上にある」という安心感があります。

無料マンガについて

無料

コミックシーモアとブックライブ、それぞれで読める「無料マンガ」について補足します。

コミックシーモア

コミックシーモアは、会員登録をしなくても、1万冊以上のマンガを無料で読めます。

1万冊というのは、他ストアと比べてもかなり多いほう(他はだいたい数千冊)。

いきなり1万冊以上からのマンガを読み放題できますが、会員登録をすると、読めるマンガがさらに2万3000冊以上にまで増えます。

無料コーナーのマンガも、女性向け作品が豊富です

コミックシーモアの無料マンガについては、下記の記事でくわしく取り上げています。

>>コミックシーモアは無料なのか:0円で販売中ってなんじゃらほい

ブックライブ

ブックライブの無料コーナーは、コミックシーモアと違い、非会員でも最初から2万冊以上の本を読むことができます。

会員登録せず、すぐに2万冊からの本が読めるのは、ボリューミーでインパクトあり。

基本的にすべてに閲覧期限があり、無料で読める期間は決まっています

ただし、会員になった上で無料購入の手続きを踏むと、無料期限を過ぎてもずっと読むことが可能。

ブックライブのほうも、会員登録したほうがメリットが多くなります。

ブックライブの無料本と、期限後もずっと読む方法については、下記の記事にまとめています。

>>ブックライブは無料なのか? 無料で漫画を読む方法と注意点を解説!

ホンダ

コミックシーモアもブックライブも、無料配信作品はその他のストアより豊富です!

おトク度はコミックシーモア優勢

お得度はコミックシーモアのほうが優勢

コミックシーモアには攻めたキャンペーンが多い

コミックシーモアは、他のストアがなかなか真似できないような強力なキャンペーンを打つことが多いです。

その最たるものが、年に数回開催される「ゲリラキャンペーン」

狙うには対策が必要ですが、上手に使うと、いつでも全ての商品が“実質半額”という超絶お得な状態をつくることができます。

これに匹敵する他ストアのキャンペーンは、DMMブックスの「50%ポイント還元セール」くらいです。
 
が、DMMブックスの50%ポイント還元セールがせいぜい1ヶ月ほどの期間限定であるのに対し、コミックシーモアは約半年間にわたり実質半額状態を作り出せるという点で、アドバンテージがあります。

他にも、初めての月額メニュー利用で、初月費用最大2万円相当がポイントで戻ってくる(実質初月無料)キャンペーンを展開したり、最高99%オフまでのクーポンをちょくちょく配布したりと、“攻めた”キャンペーンをよく打つストアです。

コミックシーモアのほうが、クーポンやキャンペーンでお得に購入できると感じます。また、期間限定で、無料で見られたり、値引きされるので、お得感があります。以前、どれでも1冊半額クーポンがあり、ずっとほしかった本をお得に買えました。(30代女性)

コミックシーモアのゲリラキャンペーンについては、下記の記事でくわしく解説しています。

>>節約効果絶大!コミックシーモアゲリラキャンペーンを使いこなす!

ブックライブはまめなクーポン集めがカギ

ブックライブでおトク度のかなめとなるのは、やはり「クーポンガチャ」です。

その気になれば毎日クーポンがもらえるので、ゲットしたクーポンのぶんだけおトク度を上げられます。

年に1〜2回は「50%OFFクーポン」が出る可能性も高いため、こまめな収集が節約の鍵。

「クーポンを入手してから本を選ぶのではなく、あらかじめ本を選んでおいてからクーポンを獲りにいく」といった工夫もおトク度を高めるポイントです

クーポンが当たるのでブックライブがお得に感じます。(40代女性)

クーポンガチャの詳細・攻略法については、下記の記事にまとめています。

>>ブックライブのクーポンガチャ、種類や確率を解説!

ホンダ

比較すると、大胆なキャンペーンをよく打つコミックシーモアのほうが、おトク度面では優っていると言えます!

使いやすさはブックライブがリード

ずっと無料で読む方法

コミックシーモアは良くも悪くも雑多

コミックシーモアの公式サイトは、マンガジャングルの中をかきわけて面白そうな作品を見つけるといった趣になっています。

いかにもエンタメサイトといった、にぎやかな印象。

言い方を変えると、良くも悪くも「ごちゃごちゃしている」ため、目的のものだけを探したい場合は、わずらわしく感じられることも。

サイトの構成に関しては、ブックライブのほうがスッキリしていて使いやすく感じます。コミックシーモアは興味のないジャンルの広告が多く、ページ上はにぎやかですが余計だと感じることが結構あります。もう少し簡素でもいいなあと思います。(30代女性)

しかし、雑多なこのデザインが良いという意見もあり、特に目的を決めず「何か面白いものないかな」と作品を探す向きには、むしろコミックシーモアが好まれるようです。

コミックシーモアのほうが使いやすく感じます!おすすめマンガの売り出しがわかりやすい。とにかくジャンルが幅広いから、その日の気分や漫画を読みたくなったきっかけで、すぐに見たいジャンルに辿りつきやすい!ザッと先頭ページ見てても、目を引くものがたくさんある。(20代女性)

コミックシーモアはジャンル分けが細かくてわかりやすく、作品が見つけやすいため使いやすく感じます。ブックライブもわかりやすいですが、シンプルです。個人的にはコミックシーモアのほうが使いやすく感じます。(40代女性)

>>コミックシーモアを見てみる

ブックライブはシンプルな使いやすさに定評あり

ブックライブは、リサーチ会社による市場調査で、毎年「使いやすい電子書籍ストア」上位に選ばれています。

サイトもリーダーアプリも、全体にシンプルさを感じさせるつくり。

ですが、ただ簡素なのではなく、誰でも迷うことなく探したい本や情報にたどりつけるよう、よく工夫されています。

直感的にすぐ使えるという点では、とても優れたストアです。

蔵書数が多くジャンルも幅広い、初心者でも使いやすいサービスだと思う。アプリ・ブラウザどちらのページもすっきりとした構成で見やすく、書籍を読む時には設定メニューから文字の大きさや余白などを見やすいようにカスタマイズできるのが便利。(10代女性)

非常に使いやすいと思います。品揃えも豊富ですし、サイト内も情報の配置が分かりやすいので、自分が行いたい動作にスムーズに移れる作りになっています。(30代女性)

色んなジャンルの漫画や小説、雑誌などを取り扱っていますし、自分の読みたいと思っているジャンルや書籍を入力するだけで、すぐ検索されるのですごく使いやすいです。(30代男性)

>>ブックライブを見てみる

ホンダ

「使いやすい」にも色々ありますが、誰でもとっつきやすくストレスがないという意味では、ブックライブのほうが「使いやすい」です!

まとめ

ここまでのコミックシーモアとブックライブの違い、長所をまとめると、以下の通りです。

コミックシーモアの長所

  • マンガに強く、特に女性向けジャンルが豊富
  • 「そのつど払い」「月額制」「レンタル」「定額読み放題」が選べる
  • セールやキャンペーンのお得度が傑出

ブックライブの長所

  • 蔵書数国内トップクラスで、マンガも活字もバランスの良い取り揃え
  • ガチャで毎日クーポンが当たる
  • 誰にでもわかりやすく、使いやすい

端的に、

  • マンガメインで、おトク度重視ならコミックシーモア
  • 何でもひとつで済ませたいし、カンタンなのが良いならブックライブ

という選び方でOKです。

ホンダ

「TL・BLが好きならコミックシーモア」「Tポイントを活用したいならブックライブ」でも◎!

これらの個性を理解した上で、実際に使ってみるとベストが決まると思います。

コミックシーモアもブックライブも無料でたくさん試せますし、新規登録時には気前のいい特典がもらえるので、ぜひぜひ活用してみてください!

コミックシーモアの公式ページはこちら↓

\ 今ならW特典付き /

※特典は期間限定となります

ブックライブの公式ページはこちら↓

\  新規無料登録で半額クーポンもらえる! /

※今ならシークレットクーポン×2枚付き!

また、コミックシーモアについては、下記の記事でもくわしくレビューしています↓

>>コミックシーモアはやめた方がいい? 評判と裏情報をチェック!

ブックライブについての詳細レビューはこちら↓

>>【後悔する前に】ブックライブは使える? 評判と口コミを調査レビュー!

ホンダが選ぶ電子書籍ストアランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次